入母屋造りの玄関がお迎えする創業500年の宿。毎分1600Lの湧出量を誇る源泉を掛け流しで味わえるお風呂と季節を大事にした月替わりの本格懐石料理をご堪能下さい
忙しい日々をお過ごしの皆様が「のんびり・ゆっくり」して頂きたく四万の大自然・飲める源泉・本格懐石料理をご用意しています。
-
宿のこだわり
忙しい日々をお過ごしの皆さまに「のんびり・ゆっくり」して頂きたく四万の大自然・飲める源泉・本格懐石料理をご用意しています。
-
お部屋の魅力
時間の流れを忘れて静かにお過ごし頂けるように広い数奇屋造りのお部屋をご用意しました。
-
温泉の魅力
毎分1600Lの自然湧出の源泉を一切循環せず楽しめる6つの「掛け流し」の浴場で「温泉三昧」ができます。
-
お食事の魅力
食べる時季を大切に「走り・旬・名残り」を月替わりの懐石料理でお楽しみ下さい。
-
館内施設の魅力
四万の大自然を活かした館内で、ゆったりお過ごし下さい(エステ・バーラウンジ・喫茶コーナー・売店・カラオケボックス等ございます)
温泉三昧の宿 四万たむらおすすめプラン
-
群馬県最大級の温泉宿!華会席食事処で楽しむ金涌館プラン
6つの浴場を味わいやすく気軽に利用して下さい。
14,190円~
-
中之条町(ふるさと納税感謝券)ご利用特別プラン■地酒の利き酒の特典付きで温泉三昧
中之条町ふるさと納税感謝券を利用して地酒を飲みましょう
19,590円~
-
上州牛すき焼き懐石群馬尽くしの食材を楽しむ≪極上の温泉とお料理でごほうび旅行を≫
群馬でとれた食材だけで楽しみましょう
21,750円~
日帰り入浴
-
日帰り入浴
営業時間・定休日
10:00 〜 15:001,730円
お風呂
-
毎分1600Lの自然湧出の源泉を一切循環せず楽しめる6つの「掛け流し」の浴場で「温泉三昧」ができます。
お宿からのひとこと

女将 早代
「たむらの森」にこんこんと湧き上がる、源泉の恵みに感謝しつつ、さまざまな「四万たむら」の楽しみかたをご提案しています。
四万たむらのアクセス情報
四万温泉 四万たむら 〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町四万4180
554 063 096
マップコードとはカーナビゲーションの「マップコード設定」へマップコードを入力することで簡単にナビゲーションに位置情報を設定することができるものです。
車で来られる方
関越自動車経由
関越自動車道渋川伊香保IC下車>国道17号>353号経由
電車・バスで来られる方
■上越・長野新幹線(東京から50分)>高崎JR吾妻線(50分)JR吾妻線中之条駅>関越交通四万温泉行きバス(30分)>四万温泉バス停下車徒歩2分
■JR上越線渋川駅下車(30分)>JR吾妻線中之条駅>関越交通四万温泉行きバス(30分)>四万温泉バス停下車徒歩2分
※上野から中之条駅まで直通の特急草津号もございます。
直行バスで来られる方
東京からの高速直行バス「四万温泉号」が運行しています。
「四万温泉号」は、
往復5,100円、片道3,100円です。
東京から乗換なしで、四万温泉へ、冬の雪道の心配もございません。
完全予約制ですので、お問い合わせは関越交通へ。
お宿 情報

四万たむら
〒377-0601
群馬県吾妻郡中之条町四万4180
0279-64-2111
設備
客室 | 和室 41室 和洋室 6室 |
---|---|
お風呂 | 大浴場(男性 3つ、女性 3つ)露天風呂(男性2つ 女性2つ)混浴露天1つ |
インターネット | 館内一部WI-FI 有り |
お食事処 | 食事処花みずき・個室料亭「山桜」 |
宴会場 | 花みずき・山吹 |
駐車場 | 乗用車 80台、バス 5台 |
最大収容人数 | 265人 |
その他の施設 | 売店・喫茶コーナー・カラオケルーム・二次会処 |
備品・アメニティ
|
営業情報
チェックイン | 15:00 |
---|---|
チェックアウト | 11:00 |

協会からの一言
宮崎
室町時代から続く老舗旅館で、自家源泉掛け流し、7つの風情ある浴場があります。また本格懐石料理を楽しめます。
館内には飲泉所、エステサロン、会議室、カラオケルーム、バー、温水プールなどを完備し、お客様の様々なニーズにお応えさせて頂きます。
宮崎
協会からの一言
室町時代から続く老舗旅館で、自家源泉掛け流し、7つの風情ある浴場があります。また本格懐石料理を楽しめます。
館内には飲泉所、エステサロン、会議室、カラオケルーム、バー、温水プールなどを完備し、お客様の様々なニーズにお応えさせて頂きます。