群馬県四万温泉の最奥の隠れ旅館、渓流と森の宿
秘湯・秘境で知られる四万温泉の最奥に位置する中生館は、渓流と森にめぐまれた中で、天然かけ流しの露天風呂と里山で採れる旬の素材をご賞味いただいております。
昔から変わらぬサービスでお待ちしております。
-
宿のこだわり
秘湯・秘境で知られる四万温泉の最奥に位置する中生館は、渓流と森にめぐまれた中で、天然かけ流しの露天風呂と里山で採れる旬の素材をご賞味いただいております。
-
お部屋の魅力
四万の最奥の森に囲まれ、耳を澄ませば川のせせらぎ、静かな時と昔懐かしい情緒ある純和風のお部屋で、湯治と癒しのひとときを。
-
温泉の魅力
中生館には4つの霊泉があります。かじかの湯・月見の湯は、自然の中ですぐ横の清流のせせらぎを聞きながら入る露天風呂。夜には星を眺めながら入浴するのもおすすめです。
-
お食事の魅力
"里山"で採れる素材を中心に、素朴な田舎料理を"四季の旬"ごとに、ご賞味いただいております。
-
館内施設の魅力
小さい旅館ですので大きな館内施設はございませんが、心温まるおもてなしを心がけています。
-
景観の魅力
当館は四万川沿いに位置していますので、清流を近くに感じることができます。
中生館おすすめプラン
-
「やま里」田舎会席料理プラン
お食事満喫したいお客様にオススメ「やま里」料理プラン。旬の会席料理プランより品数も増え、ボリューム満点!群馬県の旬の素材を中心に使い、素材の持ち味を活かした料理はどれも懐かしさを思い出す逸品。季節感あふれ「やま里」でしか味わえない山菜や川魚の嗜好の品々。品数豊富で郷土味豊かな心づくしの会席コースをご堪能ください。
2名様/1室(大人1名様料金) 12,960(税込)~
-
旬の会席料理プラン
当旅館で一番人気の会席料理プランになります。四万温泉最奥の源泉掛け流しの湯、緑に手が届きそうな湯船に身を沈めると自然と力が抜けて行く。山奥の静かな温泉旅館でゆったりとした時間を過ごす。そんな贅沢をご堪能ください。お食事は地元群馬県の四季折々の食材を使った会席料理でおもてなしいたします。
2名様/1室(大人1名様料金) 10,800(税込)~
-
湯治連泊プラン 【2連泊限定】
温泉療養を目的とした湯治形式の宿泊プラン。※2連泊での御宿泊に限ります。料理も通常の会席料理とは異なりますのでご了承ください。
2名様/1室(大人1名様料金) 9,180(税込)~
お風呂
-
慎の湯
女性専用の内湯になります。
-
月見の湯
夜には星を眺めながら入浴するのもおすすめです。
-
薬師の湯
内湯ですが開放的なガラス窓により清流を望むことができます。
-
かじかの湯
【かじかの湯】は水着、バスタオル着用OK。(バスタオル貸出可)5月中旬~10月中旬まで入浴可(7・8・9月が特におすすめ
日帰り入浴
-
日帰り入浴
※休みの確認は電話でお願いします。
営業時間・定休日
10:00 〜 14:00500円
中生館のアクセス情報
四万温泉 中生館 〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町大字四万乙4374
554 093 275
マップコードとはカーナビゲーションの「マップコード設定」へマップコードを入力することで簡単にナビゲーションに位置情報を設定することができるものです。
車で来られる方
関越自動車経由
関越自動車道渋川伊香保IC下車>国道17号>353号経由
電車・バスで来られる方
■上越・長野新幹線(東京から50分)>高崎JR吾妻線(50分)JR吾妻線中之条駅>関越交通四万温泉行きバス(30分)>四万温泉バス停下車徒歩30分
■JR上越線渋川駅下車(30分)>JR吾妻線中之条駅>関越交通四万温泉行きバス(30分)>四万温泉バス停下車徒歩30分
※上野から中之条駅まで直通の特急草津号もございます。
直行バスで来られる方
東京からの高速直行バス「四万温泉号」が運行しています。
「四万温泉号」は、
往復5,100円、片道3,100円です。
東京から乗換なしで、四万温泉へ、冬の雪道の心配もございません。
完全予約制ですので、お問い合わせは関越交通へ。
お宿 情報

中生館
〒377-0601
群馬県吾妻郡中之条町大字四万乙4374
0279-64-2336
設備
客室 | 全12部屋 (すべて和室)和室 |
---|---|
総客室数 | 12室 |
お風呂 | 露天2(入替式1) 内湯(男湯1、女湯1)※サウナなし |
インターネット | 館内無線LANあり(電波の届きにくい場所もございます) |
駐車場 | 有(無料) ※台数に限りがございますのでお問合せ下さいお問合せ下さい。 |
最大収容人数 | 34人 |
備品・アメニティ
|
営業情報
チェックイン | 14:00 |
---|---|
チェックアウト | 10:00 |
定休日 | 不定休 |

協会からの一言
森
四万温泉の最奥にある渓流と森の緑に囲まれた家庭的な宿です。国指定重要文化財日向見薬師堂にも隣接し、奥四万湖、摩耶の滝への散策にも適した宿です。
森
協会からの一言
四万温泉の最奥にある渓流と森の緑に囲まれた家庭的な宿です。国指定重要文化財日向見薬師堂にも隣接し、奥四万湖、摩耶の滝への散策にも適した宿です。